サメと猫

年末憂鬱なくぬるっと年越し、今年の抱負はJava資格と頑張る読書

新年あけましておめでとうございます。

昨年は、毎年恒例の年末憂鬱もないままぬるっと年を越してしまった。

多分年末ギリギリまで仕事が結構あったせい。ありがたい気もするが普通に嫌。

 

今年の抱負を書きます。

読み返して「あ…」ってなれ自分。

 

まずは早急にJavaの資格を取らなくてはいけない。これは今年の、とかじゃなくなるべく早く。

なぜなら、昨年の4月に職場の面談(半年スパンで目標を立てさせられる)で、上司に「取ります!」と鼻を広げて宣言したくせに取らず、10月の面談で「まだとってないです…すぐ取ります…」と小さくなりながら再宣言したのに年を越してしまったからだ。

4月の面談で取っていないとは言えないし、頭の片隅にずっといるのでさっさと解放されたい。

そして二度と資格取得を目標に設定しない。もっとふわっとした目標を立てなくてはならない。

 

次に、たくさん水を飲むこと。

極度の面倒くさがりのため、水を取りに行くのが億劫でなかなか水を飲まない。

サーモスのピッチャーを買えばまとまった量の水をデスクに置いておけるではないか!と閃いた時は、解決を確信した。

サーモスの、と書くだけで保冷保温機能付きであるイメージが湧くの、ブランドイメージすごい。)

しかし、今度はピッチャーに水を入れるのが面倒で意味がなかった。洗うのもちょっとめんどい。(手元に届いて1週間くらいは嬉しくてどかどか水を飲んでいたが)

この件で、水を飲むというのは結構努力が必要な行動であることを知った。

だから今年はこうして1年の初めにあえて「水を飲むんだぞ!」という決意を固めているのだ。

 

最後に、本を頑張って読むこと。

今までは「読書は頑張るものじゃないっしょ、嫌いになっちゃうよ。」と思っていたのだが、今年は頑張ってたくさん本を読みたい。

多分、頑張っても嫌いになることはないと思える程度には、読書を続けることができており、読書との距離感が掴めてきたのだと思う。

なので今年はたくさん読む。

序盤だけ読んで寝かせている『東京の生活史』読むぞ!

 

AIに記事タイトルを考えさせる機能が実装されていたので、この記事のタイトルを提案させてみた。

検索エンジン向け・ソーシャルメディア向けとそれぞれ提案、設定できるみたいだけど、どの案も水を飲む抱負を拾ってくれていないのはなぜなのか。

唯一拾っている一番下、「水を飲むのも大変だった」とマスコミみたいな高度な語弊を生んでいて面白い。